ハミングバードMC養成講座
プロフェッショナルとしてブライダルの仕事をするには多くの知識と技術が必要です。ハミングバードではこれらをしっかりと身につけプロデビューを前提としたスクールを開催しています。
2~5ヶ月の期間でプロ司会者デビューを目標に進めて参りますが、スキルにより早期デビューしていただく可能性もあります。受講終了後、当社の専属司会者として提携会場にてお仕事をしていただきます。
誰でも最初は未経験です。
やる気のある貴方ならハミングバードは全力でフォローさせていただきます。
私たちと一緒にプロ司会者を目指しましょう。
ブライダル司会者基礎講座(未経験者)
入会金+事務手数料 5.000円(税別)
レッスン料 78.000円(全8回)
延長料 19.800円(2回/1ヶ月)
個人差はありますが(所要期間約2~5ヶ月(90分/2回/月)でのデビューを目標に進めて参ります。
ブライダル司会者養成講座(経験者)
初回オーデション(検定) 10.000円(税別)
入会金+事務手数料 5.000円(税別)
経験者の方はスキルによりレッスン料金免除の可能性あり。
レッスン料 38.000円(全4回)
延長料 19.800円(2回/1ヶ月)
個人差はありますが(所要期間約~1ヶ月(90分/2回/月)でのデビューを目標に進めて参ります。
社内オーディション終了後弊社お取引先様の中から、貴方に合った会場をお探しします。デビュー後もしっかりとバックアップをし、プロ司会者としての活躍を応援していきます。
会場 八王子
概要 披露宴の基本的な進行・知識・スキルをデビューに向けて学んで頂きます。
内容
1、ブライダル司会者とは
2、披露宴の基本的な進行と演出
3、進行に沿ってのMCの方法、インタビュー
4、プロフィール紹介文の作り方
5、お打ち合わせの進め方
6、人前式の進行と演出
スキルにより受講中にデビューの可能性もあります。
受講終了後、当社の専属司会者として、提携会場にてお仕事サポートいたします。
司会事務所ハミングバードが運営している講座ですので、卒業後はすぐに司会のお仕事をお願いします。
まずはお気軽にお問い合わせフォーム、又はhummingbird1506@yahoo.co.jpまでお問合せください。
Q&A ハミングバード司会者養成講座でよく聞かれる質問をまとめてみました。
1. 全くの初心者なのですが、レッスンへの参加は可能でしょうか?
初心者の方も大歓迎です。誰にでもできるお仕事ではないからこそ、スクールでしっかりと学ぶ必要があるります。
身につけたスキルは一生モノです。
また、弊社には全くの未経験からレッスンを受講し、現在プロのブライダル司会者として活躍している方も多くおりますので、
是非安心してご検討ください。
2. レッスンを終了すれば必ずデビューできますか?
必ずデビューのお約束はしていません。講座の目的は新郎・新婦のお力になれる素敵な司会者を育成することです。レッスンには常にプロ司会者の心構えで臨んでいただけるようお願いしています。
3. 平日派遣社員として働いていますが、副業としてできますか?
問題ありません。
平日は他社のOLをして週末はブライダルMCとして活動している司会者も数多く在籍しています。
責任あるお仕事ではありますが、週末を中心に働けるブライダルMCはむしろ副業にも向いています。
4. 未経験者ですが、「基礎講座」「養成講座」両方の受講が必須ですか。
未経験者には「基礎講座」「養成講座」両方の受講 また、経験者には 「養成講座」の受講をお願いしています。
5. デビュー後のフォローアップについて教えてください
デビュー後も定期的にレベルチェックを行います。グループ研修や個別研修会を無料で開催しています。
デビュー後も事務所が全面サポート致します。
6. 講座の日程は決まっていますか?
担当する講師と生徒さんの直接スケジュール調整をしていただきます。
7. スクールの受講は経験者でも必須ですか?
弊社のお取引先様でお仕事をしていただく上でも、ハミングバード司会のルールをしっかりとマスターしていただき、ハミングバード専属司会者としてのスキルを身に着けて頂いております。
8. 1ヶ月にどれくらいお仕事がありますか?
シーズンよりにばらつきがありますが、指名が入る司会者になりますと月に10組以上のお仕事をお願いしております。
9. 年齢制限はありますか?
受講にあたり、特に年齢制限は設けておりません。しかしながらブライダルMCとして多くの需要がある年齢幅は20代後半~40代です。
10. デビューした場合、他社司会事務所との掛け持ち登録は可能ですか?
可能です。
繁忙期(3~6月・9~11月)にはスケジュールの調整をお願いすることもありますが、全スケジュールをお預かりすることはございません。